12月 12th, 2012
こどもが寝てからの時間は、貴重な大人の時間。
お味は、上質な大人の味。
日向(ひなた)は、おなじく、ふんわりシフォンのあいだに、
水玉パッケージ!
筑波山麓の来福酒造 今回のママンカのパートナーは、筑波山麓の名酒蔵“来福酒造”。 酒蔵の酒粕は、粕と名づけられているわりに、 ちなみに、来福酒造のある茨城県筑西は、
舞白と日向を食べたい! 【茨城】 【ママンカのおみせ(オンライン)】 大人になってよかったな~を実感してください。 |
11月 26th, 2012
2011年7月にロンドン一リズムのよいハイヒールの音が消えた。 ママンカの新商品は、その名も「Amy(エイミー)」。 プレミアムアイスクリーム紅羽でもその存在を博した土の香の苺と、 栓をぬくと、とびこんでくる、苺のリッチな香り。 発売は、27日の水戸の泉町会館でのママンカスムージー屋から。 Facebookでも情報発信しています! —— 2014/6/17 追記 現在Amyは初回、第二回製造分完売しました! 次回製造は現在のところ未定です。 |
11月 5th, 2012
Facebookをたびたび、チェックいただいている方には、
ママンカ市場開始以来、 3年目にして、新しいママンカのお野菜提案をさせて頂けるようになりました。 何をやっているかといいますと、 ▼IZMさんブログにてご紹介いただきました!
のぼりも作っちゃいました。 お近くの際には、ぜひ遊びにいらしてください。 |
11月 1st, 2012
10月のママンカは、 ママンカ市場の野菜を使って、 お野菜の中には、熟し過ぎたものや販売出来ないものがあります。 最後に大きなリボンを飾り、 ふだん食べるという向き合い方だった、野菜に対しての、 子供たちも、お野菜の色に関わりなく、 — |
10月 29th, 2012
10月でママンカは、3周年を迎えました。 こちらのメダル、いつも来てくれる、
千年も続くなんてこたぁ、言わないけど、 リクくんは、ママンカに来る日だけじゃなくて、 さ、お待ちかね、ママンカのキッズ仮装コンテスト☆、投票スタートしてます。 来月のママンカは、11月25日(日)です。 *– |
10月 18th, 2012
このかわいいペイント何でできていると思いますか? よーく見ると。 野菜の断面なんです!ねぎとか、ピーマンとか。 なかなかおもしろい柄だと思いませんか。 ママンカ市場のお野菜や果物の葉や枝などを使って、 さらに、規格外のボタンを使って(協力:the button’s)で
【ワークショップ詳細】
◆日時 10月のママンカ市場/10月28日(日)11時~16時(15時半受付終了) 事前予約 無印良品下北沢店にて直接、もしくはお電話でご予約下さい。 当日申込 当日空きがあれば随時受付致します。
◆参加対象者 お子様から、大人の方まで、どなたでもご参加頂けます。
小学校低学年以下のお子様のご参加の場合は、大人の方とご一緒のご参加をお願いしています。
◆参加費
◆注意事項 <エコバックを作成する過程を通して、親子で5つことを体験できます>
◆講師プロフィール パーソナルスタイリスト&カラーセラピスト 1977年生まれ。工学部建築学科卒業。一児の母。パーソナルスタイリストとして「Timeless & Timely」なスタイルを提供することを目指し、活動している。また、自分の子育で得た知識や経験を基に、衣の大切さや身にまとう楽しさを子どもに伝えていく「衣育」にも取り組んでいる。 ぜひぜひ、遊びにきて体験してみてくださいな! |
9月 25th, 2012
8月とは対照的に、 全然こないねぇ。なんてノラ話しながら、 相変わらず仲のよい出店者さんたちなのでした。 しかしながら、体がそろそろうめき声をあげ始めていたので、 ざぁざぁでも、来ていただいたお客さま、
来月は、いよいよハローウイーン!!!そして、3周年!!! — |
9月 3rd, 2012
8月のママンカは、ぱちっと晴れてしまいました。 ヨーヨーガールにはちょうどよい、遊びが気乗りするような日かもしれませんが。 全国的な猛暑のあおりを、ママンカも受けてしまいました。 しかしながら終了後、初出店者さんより、すてきなお言葉頂戴しました。 なんと嬉しいお褒めのお言葉。 さぁさ、今月もたくさん写真とりましたー! |
8月 13th, 2012
引き続き、今回も霞ヶ浦の魅力を紹介していきます。 ■ナメルティー 行方にある元気茶屋(行方市麻生3292-39)さんのナメルティー! 「ナメルティー」はない!と名前をさんざこき下ろされていた、行方ソフトドリンク。 名前への非難とは反対に、味は誰もが絶賛!スタバにあったら頼むとまで言わしめました。 どんな代物かというと、特産のさつまいもとレンコンをベースに果物などを加えたもの。 この日は、一番人気の苺味でした。繊維質たっぷり毎日飲める癖のない味。 さて、名前について、個人的には、あれだけ女子大生が「ださーい」って言ってるのですが、 あれだけ言われる!ということは、まんざら嫌いじゃない。嫌い嫌いも好きなうち?ではないかと推察してみたり。 みなさんどう思います?とかく、一度は飲んでいただきたいです。
■佃煮 そして、お次は、出羽屋という、70年続く老舗の佃煮屋さんです。 実際に工場内の見学をしながら、作られていく工程の説明を受けました。 老舗の貫禄というかこだわりは、佃煮の試食の際、有無を言わせず、 その“色つや”、“味”、“フォルム”から素材の良さがにじみ出ていました。 また老舗とはいえ、古い枠に収まらず、常に新しい挑戦をしていくという姿勢には、 思わず女子大生から、「かっこいい!」の声。 ストレートに“粋な”、かっこいい大人がいました。 彼女たちの目がキラキラしたところで、最後にお土産をいただきました。 家に帰り、ご家族で食べるときにどうに語るのだろうというのを想像して、なんだかうれしくなりました。
■レンコン畑 こちらは工程途中の風景です。 レンコンについては、ママンカでも大変お馴染みですね。 そう、土浦の治五兵衛農園さん。ママンカでお会いできるのはもう少しお待ちくださいね。 このように美しく凛として、育っていますので(写真は治五兵衛農園さんの畑じゃありませんが)。 時に、農業は地域のランドスケープを守る職業でもあると言われますが、 霞ヶ浦地域の美しい風景のひとつです。 風でなびく葉が、表裏して、蓮の花を仰いでいるように見えます。 次回は、歩きながら眺めたいなぁと心馳せました。
本日も、ここまで。 次回で最後になりますー! — こいで |
8月 12th, 2012
旧盆の入り口、8月11日。 東京・清泉女子大の1~3年生までおよそ20名のグループに同乗させてもらい、
茨城県にある霞ヶ浦は、琵琶湖に次ぐ、 2位だけでけでも誇らしいのに、実は、湖畔の長さでは日本一だそうです。 そして、何より、都心から近い! 水戸への出張で2時間(渋滞するともっと)は当たり前にバスに乗っている身としては、
今回は、その霞ヶ浦周辺をめぐり、霞ヶ浦のキュン!とくる場所、味に出会い、 では早速今回巡った、霞ヶ浦のキュンキュンスポット(女子大生風に)をご紹介します! ■ほし芋 もうママンカでもお馴染、茨城県は日本一の生産量をほこる、干し芋県。 私は二回目(以前のレポ)になる、ひたちなかの大丸屋さんにお邪魔しました。 「常備はしていないよね」と女子大生たちにバッサリ言われていた、 干し芋ですが、実際に食べてみると試食がなくなる勢いでした。 ジェラードに関しては、ほとんど完食!素直ですばらしい。
■霞ヶ浦ラーメン 今、日本各地にご当地ラーメンや、B級グルメはありますが。 ここにもありました!霞ヶ浦ラーメン(写真は塩味) at 萬寿山(行方市白浜127-2)。 お出汁に川エビを使った、さっぱりした味わい。 上にかけてある、ひき肉のようなものは、御出汁に使った川エビをミンチにしたもの。 麺には、こちらもこの地域ならではのもち麦を使用。上にはレンコンと! これはもう小手先だけじゃない、まさにご当地ラーメンです。 女性目線からですと、ラーメンを食べているという罪悪感にさいなまれない味。 店内から流れてくる演歌と、すこしさびれた風景がまた良い付け合わせです。
と、“その1”はここまで。まだまだ続きますよー! — こいで
|