2月 15th, 2013
先日、群馬県は上野村へ出かけてきました。 高崎駅から村のバスで雪深い山奥に向かうこと、 とはいえ、秩父出身の私から言えば、 今回出かけてったのは、 すでに今回で5回目。 『<創造的である>ということ』上巻「農の営みから」農文協(2006)にて、 たとえば、WEBの会社に勤めていれば、 去年のシンポジウムでは、 今年は、少し趣向を変えて、
長年、ニホンミツバチの養蜂を営んだり、 最後には、民宿「不二野家」さんで、参加者と村民で集って、 ▼やわらかくて脂身もミルキーな熊の肉 ママンカでも、個々の出会いやつながりの大事さを学びますが、 八紘さんや、不二野家さんや、 — |
1月 29th, 2013
さ、2013年になったにも関わらず、ブログを更新せず。
さて、今月のママンカもがやがや、しゅんしゅんとゆったりと終わりました。
寒い中育っているお野菜たちは、 久しぶりのnananの歌声には癒されるし。 ということで、写真はFacebookでご覧くださいまし。→★ 来月は、2月24日(日)です。ぜひぜひ、遊びにきてくださいー。 — こいで |
12月 19th, 2012
少し前のお話になりますが、 牛久の大仏さまのお膝元、 手前味噌ですが、こちらののぼり旗も、ママンカチームのデザイン! この日のママンカブースでは、 この日は、さすがに寒かったので、 さらに、今回はまるごとマルシェの2店舗で買い物をすると、 10月のママンカでも大好評だった、 テーブルの上が、もっさもっさとお野菜で並べられ、 10月のママンカの際には、お子様の参加が多かったのですが、 しかし、見ていると本当にどなたも無我夢中でやられます。 長谷さんのHPにて、お写真がたくさん見られますので、ぜひご覧下さい。 — こいで |
12月 12th, 2012
こどもが寝てからの時間は、貴重な大人の時間。
お味は、上質な大人の味。
日向(ひなた)は、おなじく、ふんわりシフォンのあいだに、
水玉パッケージ!
筑波山麓の来福酒造 今回のママンカのパートナーは、筑波山麓の名酒蔵“来福酒造”。 酒蔵の酒粕は、粕と名づけられているわりに、 ちなみに、来福酒造のある茨城県筑西は、
舞白と日向を食べたい! 【茨城】 【ママンカのおみせ(オンライン)】 大人になってよかったな~を実感してください。 |
11月 26th, 2012
2011年7月にロンドン一リズムのよいハイヒールの音が消えた。 ママンカの新商品は、その名も「Amy(エイミー)」。 プレミアムアイスクリーム紅羽でもその存在を博した土の香の苺と、 栓をぬくと、とびこんでくる、苺のリッチな香り。 発売は、27日の水戸の泉町会館でのママンカスムージー屋から。 Facebookでも情報発信しています! —— 2014/6/17 追記 現在Amyは初回、第二回製造分完売しました! 次回製造は現在のところ未定です。 |
11月 19th, 2012
|
11月 5th, 2012
Facebookをたびたび、チェックいただいている方には、
ママンカ市場開始以来、 3年目にして、新しいママンカのお野菜提案をさせて頂けるようになりました。 何をやっているかといいますと、 ▼IZMさんブログにてご紹介いただきました!
のぼりも作っちゃいました。 お近くの際には、ぜひ遊びにいらしてください。 |
11月 1st, 2012
10月のママンカは、 ママンカ市場の野菜を使って、 お野菜の中には、熟し過ぎたものや販売出来ないものがあります。 最後に大きなリボンを飾り、 ふだん食べるという向き合い方だった、野菜に対しての、 子供たちも、お野菜の色に関わりなく、 — |
10月 29th, 2012
10月でママンカは、3周年を迎えました。 こちらのメダル、いつも来てくれる、
千年も続くなんてこたぁ、言わないけど、 リクくんは、ママンカに来る日だけじゃなくて、 さ、お待ちかね、ママンカのキッズ仮装コンテスト☆、投票スタートしてます。 来月のママンカは、11月25日(日)です。 *– |
10月 18th, 2012
このかわいいペイント何でできていると思いますか? よーく見ると。 野菜の断面なんです!ねぎとか、ピーマンとか。 なかなかおもしろい柄だと思いませんか。 ママンカ市場のお野菜や果物の葉や枝などを使って、 さらに、規格外のボタンを使って(協力:the button’s)で
【ワークショップ詳細】
◆日時 10月のママンカ市場/10月28日(日)11時~16時(15時半受付終了) 事前予約 無印良品下北沢店にて直接、もしくはお電話でご予約下さい。 当日申込 当日空きがあれば随時受付致します。
◆参加対象者 お子様から、大人の方まで、どなたでもご参加頂けます。
小学校低学年以下のお子様のご参加の場合は、大人の方とご一緒のご参加をお願いしています。
◆参加費
◆注意事項 <エコバックを作成する過程を通して、親子で5つことを体験できます>
◆講師プロフィール パーソナルスタイリスト&カラーセラピスト 1977年生まれ。工学部建築学科卒業。一児の母。パーソナルスタイリストとして「Timeless & Timely」なスタイルを提供することを目指し、活動している。また、自分の子育で得た知識や経験を基に、衣の大切さや身にまとう楽しさを子どもに伝えていく「衣育」にも取り組んでいる。 ぜひぜひ、遊びにきて体験してみてくださいな! |